SSブログ

防災訓練しましたか? [ビル火災]

防災訓練の時期ですね

皆さんの勤務している商業施設や行政施設、または学校等など此れから寒い冬に入る前に於いて必ずと云って良いほど行われる防災訓練ですが、新型コロナウイル蔓延しているこの時期での訓練は難しいものが有ります。

実は私の勤務しているビルに於きましても10月19日に大規模地震発生訓練、その後に火災発生をそうてした防災訓練を行いました。

防災訓練.gif


ビル内でのテナント13社、就業者人数が700人弱ですが、この日参加されたのはテナント様からそれぞれ就業者の1割程度になってしまいました。

準備は1ヵ月前から告示しておりましたが、ビルオーナー様と管理会社から今までの防災訓練から縮小してやりたいとの旨が有り、各テナント様なの自衛消防隊担当者と数人の参加協力を得る事が出来ました。

朝の勤務交代時に30分間だけの訓練を数日間行いましたが、今まで経験した事が無い者も数名いるため警備員さんと共に経験を積ませる事が出来ました。

私達は大規模地震の際に何を優先してすべきか、そして火災発生した場合にはどのように対処すべきなど良い訓練が出来たのではと思われます。

どうしても新型コロナウイルスの為の三密を避ける必要があるため、このような訓練になってしまいましたが課題は沢山上げられました。

私どもの施設は平置き駐車場が大きいために大規模地震の際には地域の方の避難も考えられます。

小学校などの自治体の避難所も近所にはありますが、一時待避所として開放するのは仕方がない事であり、救護所の設営などの場所の選定も課題として上げられました。

課題は山積みですが我々防災センターに勤務するものとして、警備員含め設備員、管理会社一丸となって意見の集約、そして行動の一致など協議を重ね、訓練を行う予定になっています。

防災訓練後、恒例の防災訓練として公設消防隊指導の水消火器による消火訓練が行われました。

前回は、以前の管理の要請によりAEDの取り扱い講習だったと云う事で(私の勤務してるビルは昨年11月より管理会社と設備、警備会社、が変わりました)今回は水消火器の訓練にしてい頂きました。

来年は消火栓放水ですからね?あれは後片付けが大変ですが、テナント様の受けは一番良い((笑))ですからね。






私の会社の火災訓練手順

① 大規模地震発生  身の安全確保を実施 

② 地震放送実施  安全確認

③ 地震安全確認放送

Ⅰ 自火報発報

Ⅱ 火災発生個所確認 現地確認(ヘルメット着帽、軍手装着、消火器、マスターキー、無線、経路確認)

  火災放送実施

Ⅲ 火点発見 火災確認 真火災放送実施

Ⅳ 119番通報 避難誘導班・配置図確認後、現場へ急行

Ⅴ 扉非常開放実施  エレベータ火災管制実施 避難場所、救護所設営

Ⅵ 消火器による初期消火失敗、消火栓による消火開始(事務所、電算ビルである為、各フロアーにスプリンクラーは設置無し、窒素ガス設備在り)

Ⅶ 公設消防隊到着 現場案内  避難者人数確認 傷病者発生の確認

Ⅷ 消火班は公設消防隊と交代 公設消防により鎮火確認 鎮火確認報告 鎮火放送実施

Ⅸ 訓練終了

大雑把な構成にしますとこのような流れでしょうか!防災センター3名、避難誘導班4名、初期消火班2名、避難所2名の設置でお行いましたが、現実にはこんなに人を配置する事は出来ません。((´;ω;`))

此れは何処の事業所でも同じだと思いますが、人数が多い少ない関係なくケガ人や死者を出さずに安全に非難させることが管理とのワンチームなのではないでしょうか。

何度も行っている防災訓練ですが、毎回行うたびに課題が増えてくるのは何故なんでしょう?


このブログを読んで居られる方々、防災訓練は多分ですが2月頃まで何処かで行われていますので、見かけましたら心の中で応援してあげて下さいね((笑))






参考文献および資料
認定特定非営利活動法人日本防災士機構 防災士教本
一般財団法人日本消防設備安全センター 自衛消防業務講習テキスト
一般社団法人東京防災設備保守協会 防災センター要員講習テキスト
東京都首都直下地震帰宅困難者等対策協議会 事業所における帰宅困難者対策ガイドライン
総務省消防庁 防災マニュアル
防災対策推進検討会議 自動車で安全かつ確実に避難できる方策
気象庁・局地的大雨から身を守るために 防災気象情報の活用の手引き
内閣府 防災情報のページ
環境省 人とペットの災害対策ガイドライン
長野県諏訪地域振興局 長野県魅力発信ブログ
月間総務オンライン 総務辞典
寒地土木研究所 雪崩に関する基礎情報


タグ:火災訓練
スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。